商品紹介

てざわりシリーズ、てざわりコレクションシリーズ

日本の“住まう”に柔軟に馴染むデザインと
寝心地・座り心地にもこだわったシリーズの絨毯です

織り方
手機織りによる造り

より高度な毛足が立った織り方。職人さんが絨毯を一枚一枚「手仕事」で丁寧に仕上げています。

手仕事で作られたウールラグ・絨毯 手仕事で作られたウールラグ・絨毯
仕様当社保証期間6
毛先が立った織り

厳選された、きめ細やかな上質のウールを使用しています。
密度を手機織りの中でも細かくして、耐久性もおよそ通常使用で約20年程使用が見込めます。
堅牢度検査「実施済」です。
ホルマリン検査:適合(肌着レベルの評価を頂いております。)
防炎検査:適合 石油化製品の化繊と違いウールは燃え広がらない性質があります。
また有害な煙も出にくいのが特徴です。揮発性有機化合物などの薬品による防炎性能を施さなくても防炎効果があります。

子どもにも安心の天然素材ウールラグ
肌触り
上質なウール素材で密度を細かく織っているので
天然素材の風合いとともに、上質な肌触りも楽しめる一枚です

「てざわりコレクションシリーズ」は通常の「てざわりシリーズ」よりも織り柄が繊細で
美術性も兼ね備えた意匠です。

厚み
約13ミリ

おすすめの使用場所

密度があり厚みもあるので、
以下のような寝転がる場所全般におすすめです。

  • リビングルーム
  • お子様のお部屋のラグ(ふかふかしているので床のキズ防止や防音効果も)
  • ベッドサイドのラグ
  • 和室の絨毯(天然素材なので通気性もあり畳も傷みにくいです)

ハグみじゅうたんてざわりシリーズの厚み
特徴
天然素材

天然素材の絨毯・ラグ・玄関マットなので、化繊の絨毯と違い静電気がおきにくく、ホコリや汚れも掃除しやすく汚れが付きにくいのが特徴です。
(花粉の時期など、外出時にリネンやコットン等の天然素材のコートを着るほうが花粉を落としやすいなどと同じ効果)
その上密度もあり、細かいゴミ(ダニの温床になり易い食べかすや人間のフケなど)や汚れも奥まで入り込まず、目が粗い絨毯よりお掃除は格段に簡単です。

手仕事

ハグみじゅうたんは一枚一枚手仕事で仕上げているハンドメイド品です。その為、色合いやサイズに個体差がある場合がございます。サイズは各辺、基準値として±5%と定めております。予めご了承くださいませ。

ウールラグ・絨毯の製作風景 ウールラグ・絨毯の製作風景
開発者コメント

健康面と耐久性はもちろん 寝心地、座り心地をとにかく追求しました。(とにかく自信のアイテムです!)
羊毛の密度を高くしたことによりフカフカ感が心地よく、さらに厚みがあるので寝た時の底付き感がありません。
寝心地や座り心地をさらに増すためにあえて毛足を長くしています。その為毛足が短い絨毯よりは使い始めに遊び毛が出ます。
遊び毛は、毛足を長くしている商品の特性ですのでご理解頂ければ有難いです。(ホルマリン検査を行い羊毛自体の安全性を確認していますが、ウールアレルギーをお持ちの方はご使用をお控えになる事をお勧めします)
その分、寝心地、座り心地はご満足いただけると思います。(また遊び毛が気になる方は「ておりシリーズ」がおすすめです)

品質に対し価格を抑えることを心掛け、現地での生産管理もこまめに行っているという品質実績を評価頂き、多数のライフスタイル誌でも取り上げていただいているシリーズです。
機械織りの絨毯などの裏面に用いられる糊などをほとんど使用しないよう(一般的な糊止めの絨毯は、成分にホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物が含まれている物が多いため)、手機織りでしっかり織り上げる仕様にしました。
織りも細かいため、汚れや埃なども奥に入り込みにくく、お子さんがいる忙しいご家族や共働きのご家庭でもお掃除が簡単でお手入れが楽ちんです。

原毛デザインの絨毯の特長とお伝えしたいこと
原毛(げんもう)デザイン

原毛(げんもう)デザインとは、染色していない羊の毛本来の色そのままを活かしたデザインです。てざわりシリーズの下記デザインが、原毛だけで織られた商品です。

ナチュラルな羊の毛そのままの色を活かしてデザインされたハグみじゅうたん

02_ER6181

てざわりシリーズ
ER6181

原毛デザインのハグみじゅうたんは、ナチュラルな色や風合いが魅力です。染色した糸で作られたラグよりも弾力があり、他デザインに比べると少し厚みがあるものもあります(個体差があります)
ウールの糸は羊の毛を紡いで糸になった状態で染色します。染めの工程では、染料を溶かした熱湯に何度も糸をつけ、色止めを行います。羊毛の糸は、この染めの工程で熱湯に浸かることで余分な繊維がとれて締まります。具体的には、糸が少し細くなります。その為 、染色していない羊毛は、染色したものに比べ糸が太くなっています。(個体差もあります)
そこで、この原毛デザインの特長でお伝えしたいことが2つあります。

1.糸が太くやわらかいため、水平方向に加わる力に弱い傾向があります
(他デザインと比べると歪み・変形の原因となりやすい)

もともとラグ・絨毯は上からの荷重には強いのですが、実は横からの力にはそれほど強くありません。家具等重いものを載せたまま引っ張ったり、スライディングしたり、滑ったり等、水平方向に強い力が加わるとコットンの地糸が切れたり緩んだりする原因となります。地糸が切れてしまったり緩んでしまったりした場合、時間をかけて変形やたるみなどの症状が現れます。

滑り止めの併用をおすすめいたします
 滑り止めシートを併用することで、水平方向に強い力が加わることを軽減できます

2.ありのままの状態のため、遊び毛が多い傾向があります
絨毯を使い始めてしばらくは、『遊び毛』(余分な細かい繊維)が出ます。 ウールは、長い毛と短い毛をねじり合わせて一本の糸にします。踏んだり、擦れることによって、短い毛が徐々に表面に出てきます。また、毛足をカットする際に残ってしまった余分な繊維も、絨毯を使うことによって徐々に表面に出てきます。 ご使用の状況により3カ月から半年は特に目立ちますが、日常的に掃除機を掛けながら使用していると少しずつ落ち着いていきます。 天然繊維の羊毛の特性上、遊び毛が初期の段階で出る場合が多く初めて羊毛の絨毯をご使用の方は想像以上に感じられるかもしれませんが、お使いいただくうちに徐々に落ち着いていきます。

ウールなどの天然素材でよくみられる遊び毛はぴったり止まることはありませんが、少しずつ少なくなっていきます。
他デザインのハグみじゅうたんでは使い始め3か月頃がピークで、半年から1年程度かけて「気にならない程度※」に少なくなっていきますが、原毛デザインのハグみじゅうたんの場合、遊び毛が気になる期間がもう少し長くなる傾向があります。
※感じ方には個人差がありますので目安とお考えください
遊び毛には汚れた毛も排出してくれるので、汚れを目立ちにくくする効果もあります。
詳しくはブログ記事をご覧ください。

ウールラグや絨毯・カーペットの遊び毛について ~汚れにくさの秘密!

原毛デザインについては、こういった特長をご理解いただき、染色していない羊毛の魅力をお楽しみいただければと思います。

カタログ
カタログをご用意しております。
ハグみじゅうたんカタログ
雑誌掲載

「リンネル 12月号」に掲載されました。
「GLOW 12月号」に掲載されました。
「LEE 11月号」に掲載されました。
「チルチンびと 77号」に掲載されました。
詳しくはこちらをご覧ください

日本の“住まう”に柔軟にマッチする特別な手触りとデザイン

  • ER6169-200
  • ER6170-170
  • ER6171-200
  • ER6172-200
  • ER6181-200

  • ER6190-200
  • ER6189-200
  • ER6164-200
  • ER6192-200
  • ER6174-170
  • ER6175-200
  • ER6168-200
  • ER6185-200
  • ER6195-200
  • ER6502-200
  • ER6501-200
  • ER6194-200
  • ER6201-200
  • ER6182-200
  • ER6166-200
  • ER6173-200
  • ER6178-200
  • ER6177-200
  • ER6179-200
  • ER6191-200
  • ER6193-200