ウール(羊毛)のラグは、ダニや虫が心配・・・

投稿日:2016年5月5日 更新日:2023年7月11日|絨毯・ラグ・玄関マットの基礎知識
天然繊維のウール(羊毛)の絨毯は、どうなんだろう? と心配される方も・・・
ですが、実は・・・「ハグみじゅうたん」は、ダニが発生しにくい絨毯なのです!

ダニや虫が好む環境、発生する条件があるのですが、ハグみじゅうたんはその条件を考慮して開発されました。

ダニが発生しやすい条件とは

■条件1:湿度が高い
■条件2:エサになる有機物がある 

今回は、何故ハグみじゅうたんがその条件に当てはまりにくいのかについて、ご案内致します♪

ダニは湿気の高い所が好き

■条件1:湿度が高い ⇒調湿作用があるから大丈夫!


ダニは湿気の高い所が大好き。
ラグやカーペットの毛足の中なんて、さぞかし居心地が良いでしょう・・・。
特に毛足の長いラグで裏面を接着剤を使用したり、ウレタン張りやラッテクス張りのラグ・絨毯は通気性が悪く湿気がこもるから、・・・というのが不安の理由だと思いますが。

天然素材のウール(羊毛)は湿気を吸うだけではなく、吐き出す機能もしっかり持っています。

その場でできる、最適な湿度に調整してくれるのです。
その機能を妨げなければ、湿気が籠ってダニの温床になる可能性はぐんと低くなります。それが天然繊維と化学繊維、裏張りをしているか、していなかの大きな違いです。

羊毛100%の「ハグみじゅうたん」は、裏地に滑り止めのゴム等をつけていません。
基盤になるコットンの糸と、表面に出る羊毛の糸の組み合わせでできています。
通気性に劣るラテックス(ゴム)、ウレタン張りなどの処理でなければ、自慢の調湿機能を発揮してくれるのです。
ですので、梅雨時にお部屋を何日も締め切っていたり、エアコンで除湿をしないで大量に洗濯ものを室内干しにしたりなどしなければ、湿気がこもることも少ないのです。

除湿をしないで大量の洗濯物を大量に干す、繰り返すと壁紙などのカビの原因にもなります。このようなお部屋の調湿の効果もウール素材にはありますがあまりにも湿度が高いと限界もありますので梅雨時などは適度な除湿がおすすめです。

 

ダニのエサになるものとは

■条件2:エサになる有機物がある ⇒ごみが内部に入り込みにくい!

ダニは食べかすや、人間やペットのフケやアカ等をエサにします。
ですので、それらがラグや絨毯の中に入り込んだり、掃除機で綺麗に吸い取りきれなかったりするとダニは喜んで食べます。

毛足の長い、織りの密度が粗いラグや絨毯は、特に一度毛足の中に入り込んでしまうと掃除機をかけただけでは取るのは難しく裏面張りをしている敷物はろ過されずに底にたまりやすくなります。
のですが、

ハグみじゅうたんは毛の密度がとても高く、食べかすやフケ等が毛足の中に入り込みにくいのです!

日常的な掃除機がけ、箒掛けをするだけで、ダニのエサがハグみじゅうたんの中に入り込んで、内部が温床になる事を避けられます。

gomitoriゴミが中に入り込みにくく、表面にとどまってくれるので
掃除機をかけるだけで綺麗になります♪

 

薬品による防ダニ加工はしていません

湿気がこもりにくく、エサとなる食べかすやフケが入り込みにくい。
「ハグみじゅうたん」は、薬品による防ダニ加工などをしなくともダニが発生しにくい、快適な絨毯なのです!

お手入れ方法やその他、ご不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

またホットカーペットをご使用の方は、ときどき裏面をめくり湿気を逃がしてあげてください。その際に、表面だけではなく裏面も掃除機かけをすることでダニ等を抑制することができます。

 

【ハグみじゅうたん オンラインショップ】

肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』

ハグみじゅうたん - ロハスな手仕事ラグ 天然ウール素材の絨毯・カーペット

この記事をシェアする

forum お問い合わせはこちら

ご不明点などございましたら、ハグみじゅうたん事務局までお問い合わせください。
------------------------------------------------------
【ハグみじゅうたん】事務局
TEL: 0250-22-0606
------------------------------------------------------