風水を意識したインテリアをお部屋に取り入れると運気があがると言われていることから、風水に適したアイテムを探されている方も多いのではないでしょうか。
最近では、様々なメディアでも「風水」のテーマが取り上げられ、「盛り塩を置く」「観葉植物を取り入れる」「玄関マットを敷く」などの開運方法が紹介されています。
なかでも、「玄関」は外からの悪い気を払い、幸運を呼ぶとも言われているだけに、風水では特に重要視されています。
そこで今回は、そこに敷く玄関マットに焦点あてて、風水の観点からみたおすすめの形・色・素材についてそれぞれご紹介します。
目次
風水とは
そもそも風水とは何なのでしょうか。
風水とは大まかに説明すると、中国が発祥の統計学や地学、気学などが合わさった環境哲学です。
人間は環境に影響されます。
環境が変われば考え方が変わり、考え方が変わると性格や人格が変わってきます。
環境を整えることで人間は幸せにもなれますし、反対もなりえます。
ひと言に「環境」といっても多岐にわたります。
一般的な風水として
「住」= 玄関マットなどの住まい全般
「衣」= 衣服などの身につけるもの
「食」= 食べるもの
「遊」= 趣味・旅行・交友関係など
「心」= 考え方・気持ち・メンタル
以上の5つの側面から環境をとらえます。
今回のテーマは「玄関マット」ということで上記では「住」に該当します。
昨今、住まいの質を高めることで心を健康に豊かにしようという風潮が高まっており、その流れで風水を取り入れる方も増えています。
玄関は家の顔でありそこに敷く玄関マットは風水においても運気アップの重要なポイントです。
玄関マットは掃除が面倒という理由で敷いていない方も多いですが、風水的には敷くことをお勧めしています。
玄関マットを敷くことで外からの埃や身体に憑いた悪い気を家の中に持ち込まないといった物理的にも風水的にもメリットがあります。
次項では、風水の観点から玄関マットを取り入れるにあたって必要不可欠な方角について紹介してきます。
自分の家に合った玄関マットを選ぶ際の重要なポイントになります。
玄関マットを選ぶ前に
玄関マットを選ぶ前にまずは風水において重要な、それはそれはとても重要な確認事項があります。
それは方角です。
方角によって取り入れるものが変わってきますのでまずはここをしっかりと押さえていきましょう。
風水で見る方角は東西南北と南東・南西・北東・北西の8方位で見ます。
風水において8方位のバランスは均等ではなく、下記の図のように東西南北は30°それ以外が60°となっています。
方角を調べるアプリがあるのでそれを使うと簡単です。
玄関は東南や南向きの玄関が風水的に運気がいいといわれていますが、たとえ方位がよくなくても運気を上げる方法はたくさんあります。
玄関マットもその1つです。
次は風水的に適した玄関マットを形・色・素材をみていきます。
ちなみに風水を取り入れるにあたって部屋単位で方角を確認することもありますが、調べ方は同じになりますので参考にしてください。
風水的の観点から選ぶ「形」
風水的に玄関マットの形でこれはNGというものはありません。
現在玄関マットの形として主流なのが長方形と楕円形です。
それぞれの形には意味がありますので目的に合わせたかたちを選ぶことで、効果的な運気アップに繋がります。
■長方形
安定のパワーが欲しい場合におすすめの長方形。仕事や家庭の安定をもたらします。
■楕円形
円満な人間関係を意味する楕円形。スムーズなエネルギーの流れから、円満な人間関係を築けます。
方角で選ぶ「色」
玄関のある方角によって取り入れる色が変わってきます。
また、方角と色を組み合わせることで以下のような開運効果が期待できるとされています。
北
[カラー] ピンク アイボリー 緑
[効 果] 財運・子宝運
北東
[カラー] 黄色 茶色 白 赤
[効 果 ]健康運・財産運
東
[カラー] 青 水色
[効 果] 仕事運・発展運
南東
[カラー] 黄緑 オレンジ
[効 果] 結婚運・交際運
南
[カラー] 紫 赤
[効 果] 人気運・才能運・美容運
南西
[カラー] 黄 茶色
[効 果] 健康運・家庭運
西
[カラー] 白 銀 金
[効 果] 金運・商売運
北西
[カラー] ベージュ 淡いピンク クリーム色
[効 果] 出世運・勝負運
形もそうですが、風水には必ずこうでなければならないというものはありません。
あくまでもこの組み合わせが風水的に開運効果が期待できるというものです。
玄関マットに適した「素材」とは
風水を取り入れる際に見落としがちなのが素材です。
ブログ冒頭でも紹介した通り、風水とは本来自然の気学や地学を基にした環境哲学です。
つまり、風水で推奨される玄関マットの素材は自然素材ということになります。
一般的に玄関マットの素材として使用されるのが
ウール(羊毛)
シルク(絹)
コットン(綿)
ジュート(黄麻)
以上の4種類になります。
それぞれ詳しく紹介していきます。
自然素材のラグといえば「ウール」
自然素材を謳っている絨毯・玄関マットの多くはウール素材です。
私たちが紹介しているのもこのウールラグ。
高い保温性・復元性に加え、難燃性もあり、絨毯には最適な素材といえます。
また、扱いやすく汚れにも強い為お手入れがしやすく玄関マットに向いています。
ウールラグのメリットはこちら↓↓↓
ペルシャ絨毯の素材「シルク」
大体の人が知っている世界最高峰の高級絨毯であるペルシャ絨毯の素材です。
一枚用いるだけでその空間に高級感がでます。
繊維がとても細い為緻密で繊細なデザインを表現できる一方で高価なものが多い為、手軽に取り入れるには少しハードルが高めです。
洗浄が専門の業者でないとできなかったりするなどメンテナンスにも注意が必要です。
もっとも馴染みのある天然素材「コットン」
タオルや衣類で使用されることが多い素材です。
ウールに似て高い保温性・復元性に加え吸水性が高いですが、玄関マットとして販売されているものは多くありません。
ただ、市場に出回っているコットンラグの特徴として「洗える」と謳っているものが多く、汚れが付きやすい玄関マットとしてはとても大きなメリットです。
通気性がよくサラッとした感触が気持ちよい「ジュート」
ジュートとは麻のことです。
麻と聞くと麻袋のようなゴワゴワしたイメージですが、実際は心地よいシャリ感で使えば使うほど艶が出てきます。
肌ざわりとしては畳やいぐさが近いです。
玄関マットとしておすすめなのは「ウール」
風水を取り入れるうえで自然素材であることが好ましく、かつ商品のバリエーションや日々のメンテナンスのしやすさを加味したときに一番おすすめしたいのがウールの玄関マットです。
先ほども紹介しましたが、ウールは素材の特徴として高い保温性と調湿性、難燃性があります。
また繊維が人の毛に似ており、程よい油分を持っているため汚れに強く、キューティクルという表面がうろこ状になっており、埃が中に入りづらい為玄関マットには最適です。
自然素材の「ハグみじゅうたん」は肌触りも色柄も選り取り見取り
自然素材のハグみじゅうたんは前項のウールの特徴を最大限に活かした絨毯をすべて手仕事で織り上げています。
ジュートやいぐさに似た質感で毛足が無いタイプの「リバーシブルシリーズ」
座ったときに床の固さを感じないふかふかとした厚みのある「てざわりシリーズ」
一枚一枚手結びで織り上げた光沢感のある「ておりシリーズ」
厚みがあり水彩画のような繊細な色合いの「ておりセカンドシリーズ」
どのシリーズにも玄関サイズがありそれぞれのおうちに合った色も見つけることができます。
※一部玄関サイズがないデザインもございます。
たまに見る風水の番組では「高級」なものほど効果があるといわれています。
ハグみじゅうたんは「高級」ではなく「上質」なものをより多くの方に使っていただきたいという思いから開発されました。
より多くの方に手に取っていただけるよう日本の住まいに合うデザインを四季折々の情景をモチーフにしています。
風水的にも自然をモチーフにしたものが吉とされていますので是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
風水は歴史の中で構築された学問であり、人類の叡智の結集
まずは玄関の方角をチェック!
方角に合ったカラーを意識的に取り入れよう!
効果をより期待するなら素材は自然素材に拘ろう!
風水は諸説あり、また非常に奥が深い為これが正しいとはっきりとはお伝え出来ません。
ただ、玄関を明るくしていれば気分も明るくなりますし、常にきれいにしていれば心地よいです。
玄関マットを敷くことで家に帰ったとき、ホッと心が安らぐ。
玄関がそんな空間になれば素敵ですね。
【ハグみじゅうたん オンラインショップ】
肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』