ウール絨毯への掃除機掛けのポイントとその他お手入れ方法

投稿日:2020年8月25日 更新日:2024年4月11日|お手入れ

絨毯を長持ちさせるためには、日頃のお手入れが重要です。

「ウール素材の絨毯は何か特別なお手入れが必要ですか」というお声をよく耳にします。

結論から言うと、普段のお手入れは掃除機掛けだけで大丈夫です。
ただ、注意して頂きたい所やウールならではの特徴もあります。

今回は掃除機掛けのポイントと、その他お手入れ方法についてご紹介させて頂きます。
 

掃除機掛けのポイント

普段のお手入れは、先程述べた通り、掃除機掛けのみで十分です。
何故なら、自然素材のウールは化学繊維と比べて静電気が起こりにくく、ホコリも取れやすい特徴があるのです。
掃除機 絨毯
私はウールと聞くと何だかお手入れが大変で面倒くさそう...と始めは思っていました。
ですが実際に購入し、化学繊維のラグと比べてみると、ごみやほこりが溜まり難く、掃除の手間が明らかに変わりました。

掃除機掛けを比べてみてもさっとごみが取れていく感覚の違いに驚いた程です。

ただし、回転ブラシつきの強力な掃除機は、高速回転が毛足を毛羽立てて傷めてしまうおそれがあります。
その場合は、回転を止めてご使用いただくよう御案内しております。
掃除機 ヘッド
ブラシの回転が止められない場合は、お布団用のヘッドなどの回転ブラシのないタイプに付け替えてかけていただくのが安心です。
取り替え用のヘッドもない場合は、吸引のパワーを「弱」か「中」のモードで、さっと掛けるくらいがおすすめです。

ウールで織られたハグみじゅうたんの場合、目が詰まっているため、ゴミやホコリなどが絨毯の表面で止まっている場合が多いです。
なので、吸い上げるだけで十分掃除ができます。

しっかり掃除ができれば衛生面も安心ですね。

頻度の目安としては、2、3日に1回ほどで掃除機掛けをしていただくのが良いかと思います。

※動画でもご紹介しておりますので宜しければご覧下さい

 ハグみじゅうたんのお手入れ動画【日常のお手入れ方法】

 

ウール絨毯の遊び毛について

ウール(羊毛)製品から出る細かい毛、これは「遊び毛」といいます。
製品によっても変わりますが、使い始めの頃は出る量が多く、びっくりされる方が多いです。

たまに、「こんなに毛が出て、絨毯がなくなりませんか」という質問をいただきます。

長くて丈夫な繊維はしっかり残りますし、さらにハグみじゅうたんの場合は密度もあります。
なので絨毯がなくなることはありませんのでご安心ください。
絨毯 遊び毛
この「遊び毛」はウールのセーターやラグなどに見られる現象で、ウール製品には必ずある特徴です。

ウール素材のハグみじゅうたんも、お使いはじめの頃は遊び毛が多く出てきます。
「遊び毛」が出る主な理由は2つです。

①羊の毛を撚り合わせて糸にしているから
羊
ウール(羊毛)は羊の毛ですので、短い毛や長い毛があり均一ではありません。
製品にする時は、その短い毛と長い毛を撚り合わせて糸にします。
その糸を使って製品をつくると、使っているうちに短い繊維が少しずつ抜けてきて、丈夫な長い繊維が残るのです。
一方、化学繊維は、石油を原料として化学物質を掛け合わせ、人工的に作り出す繊維ですので、つなぎ目はありません。
その分、汚れやすかったり、耐久性が低かったりとそれぞれの繊維の特徴があります。

②毛足をカットする工程で中に入り込んだ繊維が徐々に表面に出てくる
シャーリング 絨毯
絨毯の制作工程で、毛足の長さを整える為に絨毯全体にバリカンのようなものをかけます。
「シャーリング」と呼ばれる工程です。
その際、余分な細かい繊維が毛足の中に入り込み、踏んだり寝転んだり、使っていくうちに少しずつ表に出てきます。
イメージとしては、美容院や床屋さんで髪の毛を切った後に、しばらく短い毛が出てきますよね。
ああいったイメージです。

以上から「遊び毛」は絨毯を使うことによって徐々に表面に出てきます。

ご使用の状況により3カ月から半年は特に目立ちますが、日常的に掃除機を掛けながら使用していると少しずつ落ち着いていきます。

私自身ウールラグを使用していますが、はじめはその量に驚きました。
ですが、「そういえばいつの間にか気にならなくなった」と思うようになっていたので、月日が経てば少しづつ落ち着きます。

遊び毛が出てくるというのは天然繊維の証でもありますので、動物の毛をブラッシングしているような感覚でお付き合いいただければと思います。

※遊び毛について下記記事も宜しければご覧下さい

ウールラグや絨毯・カーペットの遊び毛について ~汚れにくさの秘密!


 

その他お手入れ方法

天然素材のウールラグを快適にお使い頂く為に、ぜひ知っておいて頂きたいポイントがあります。

何故なら、ちょっとした事で、じゅうたんとの生活がより快適に変わるからです。

以下の通りポイントをまとめました。

◎半月に一度程度、半分ずつめくり風通しをしてください。
 併せて床の乾拭きもすると、湿気がこもりにくく快適にお使いいただけます。
絨毯 掃除
◎数か月に1度程度、裏面も掃除機をかけてください。
 半分ずつ捲ると女性一人でも簡単に掃除機掛けができます。
絨毯 掃除
◎1年に1~2回程度、お天気の良い日に固く絞ったタオルで水拭きをしてください。

①水で固く絞った雑巾で、全面を拭く。
②乾いた雑巾で、全面を拭く。

手順も以上だけとなります。

ウールについて知る前は、もっとお手入れが大変そうと思っていましたが、意外と簡単そうですよね。

静電気が起きにくいウールの絨毯は素直に汚れが取れるので、これで十分、サッパリできます。

ポイントとしては、水気を残さない事。
絨毯は湿気に弱い為、湿気をこもらせない事が大事です。

天然のウールには湿気を吸ったり吐いたりと、湿気を調整する作用はありますが、濡れっぱなしは禁物です。
負担をかけないよう、乾いた雑巾で拭きあげてください。

そしてもっときれいにしたい場合、衣料用中性洗剤がお使いいただけます。
ただし、アクロンやエマールなど、オシャレ着洗いのものに限ります。

洗剤を混ぜた水で、固く絞った布巾で拭く。
この過程を始めに足し、その後は同じく真水の水拭きで洗剤成分を残さないようにして、乾拭きで水気を残さないようにする。
これでよりいっそう効果が高まります。

ちなみに私のラグは、汚れはまだ気にならず購入から半年使用して、水拭きは一度もしておりません。
裏側の掃除機掛けは定期的にしておりますが、こちらも生活スタイルに合わせ、気になる際に対応いただくのが良いかと思います。
 

playlist_add_checkウール絨毯への掃除機掛けのポイントとその他お手入れ方法 まとめ

 掃除機掛けは優しくさっと掛けるくらいで
 遊び毛は天然素材の証
 定期的なお手入れでより快適に

 

【ハグみじゅうたん オンラインショップ】

肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』

ハグみじゅうたん - ロハスな手仕事ラグ 天然ウール素材の絨毯・カーペット

この記事をシェアする

forum お問い合わせはこちら

ご不明点などございましたら、ハグみじゅうたん事務局までお問い合わせください。
------------------------------------------------------
【ハグみじゅうたん】事務局
TEL: 0250-22-0606
------------------------------------------------------