ウールラグや絨毯、カーペットには必ずある「遊び毛」について
時々、「あまりに毛が抜けるので、絨毯が無くなってしまのでは?」と心配してお問い合わせをいただくことがあります。
事前に聞いてはいたけれど実際に使ってみて驚いた、という方も多くいらっしゃいます。
本日は、ウールのラグや絨毯、カーペットなどウール織物の証である「遊び毛」について、改めてご紹介したいと思います。
目次
- 「遊び毛」とは?
- ウールの汚れ難さ その秘密は「遊び毛」にある
- 「遊び毛」は出続けます
- 小さい子どもがいるので「遊び毛」が出ないラグを探しています
- ウールラグや絨毯・カーペットの遊び毛について ~汚れにくさの秘密! まとめ
「遊び毛」とは?
ウールのラグや絨毯からは、『遊び毛』という、ワタボコリのようなものがたくさん出てきます。
初めてウールのラグをお使いいただく場合は、掃除機でとれる綿ぼこりの量の多さにきっと驚かれると思います。
10~15年ご使用いただけるハグみじゅうたんですが、その最初の1年程度は比較的多く出続けます。
特に、使い始めの3カ月~半年ほとは、遊び毛がとても目立ちます。
この「遊び毛」といわれる毛が抜ける現象にはいくつかの理由があります。
遊び毛が出る理由
遊び毛が出る主な理由は2つあります。
①毛足の中に入り込んだ細かい繊維が、使ううちに表に出てくる
②短い繊維を捩じりあわせて一本の糸にする為、短い繊維が出てくる
①毛足の中に入り込んだ細かい繊維が、使ううちに表に出てくる
絨毯の制作工程の中で、パイル(毛足)の長さを整える為に絨毯全体にバリカンのようなものをかけます。
「シャーリング」と呼ばれる工程です。
その際、余分な細かい繊維が毛足の中に入り込み、踏んだり寝転んだり、普段使っていくうちに少しずつ表に出てきます。美容院や床屋さんで髪の毛を切った後に、しばらく短い毛が出てくる、あれです。
②短い繊維を捩じりあわせて一本の糸にする為、短い繊維が出てくる
ウールの糸は羊の毛からできています。
羊の毛は長い繊維、短い繊維、長短様々な長さを持っています。その天然の羊の毛を撚り合わせて糸にする為、短い繊維や弱くて切れてしまった余分な繊維は使ううちに徐々に取れていきます。
そして、使い込むほどに長く丈夫な繊維が残ることになり、「糸が洗練されていく」のです。
遊び毛について、お手入れ方法については下記のブログも是非ご覧ください。
遊び毛が気になるウールラグ。使いはじめはしっかり掃除機をかけるのがおすすめ!
ウールの汚れ難さ その秘密は「遊び毛」にある
遊び毛に良いところがあるなんて、と驚かれる方も多いと思います。
ウールラグや絨毯、カーペットから出る遊び毛には、実は役割があります。ウールは繊維そのものが構造上汚れに強いという特性を持っていますが、汚れ難さの秘密はそれだけではありません。
ウールの持つ一番の特性
・汚れ難さ、汚れに強い、汚れ離れが良い
実は「汚れ難さ、汚れ離れが良い」要因の一つが、「遊び毛」にあるのです。
汚れ難い、というよりは汚れた毛を排出しているという感じでしょうか。
汚してしまったところが不思議と目立たなくなる、シミがあったはずなのにわからなくなった、というのは実は遊び毛のおかげかもしれません。
掃除機を掛けた時にとれる毛には、以下のようなものが混ざっています。
【ホコリやごみ】⇒ ラグや絨毯の上につもっていたもの
【遊び毛】 ⇒ ラグや絨毯そのものから出ている毛
掃除機でラグや絨毯の表面のゴミやホコリを吸い込むと、汚れを含んだ「遊び毛」も取れていきます。
例えると、無垢の木材によく似ていると思います。
無垢材 ⇒ 汚れたら表面をヤスリなどで削ると綺麗な木肌が見えてくる
無塗装、オイル塗装などの、表面に塗膜をはらない塗装の木材のお手入れ方法です
オイル塗装の木材 マジック汚れを紙ヤスリで削り、綺麗になったところです
塗装した木 ⇒ 塗装によって表面がコーティングされるので汚れがつきにくい
反面 キズがついたら塗装をはがして塗り直す必要がある
塗装・無塗装の木材はそれぞれに一長一短がありますので、どちらがいいとは言えませんが、自宅で自分でメンテナンスができることはメリットが大きいと思います。
遊び毛と一緒に汚れた毛がとれている
掃除機を掛けることで、余分な繊維や汚れた毛が取れて綺麗な状態を保つことができる
それが「汚れ難さ」の秘密です。
ホテルのロビーや航空機などでもウールカーペットがよく使われています。
それは、防炎性能が高いことと、汚れに強いという特性があるから。
掃除機をかけていれば清潔に使うことができるというメンテナンス性の高さからです。
※汚れ難さの要因はウール繊維そのものの構造にもあります。
その他ウールの特性について、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
天然素材 ウールの特徴 心配事
「遊び毛」は出続けます
さて、ここまで汚れ難さの秘密が遊び毛にもあることをご紹介しましたが、実は遊び毛はピタッと止まることはありません。
ずっと出続けるものです。
使い始めのうち多かったものが、徐々に少なくなっていきあまり気にならなくなると思います。
ですから、心配なさらずに使っていただきたいのです。
むしろ、遊び毛が出なくなってしまうということは、ある意味では「汚れを排出する機能が弱まる」ということでもあります。
石油由来の化学繊維は、原料を薬品で溶かして液状にし、細い孔から押し出して精製する事で、継ぎ目のない一本の長い糸を作ります。
ですので、繊維そのものから短い毛が出る遊び毛はあまりありません。
その分、汚れやすく、ついたシミが濃く変色してしまうような場合もあります。
天然繊維と化学繊維、どちらも一長一短があります。
適材適所で使い分けができると良いですね。
小さい子どもがいるので遊び毛が出ないラグを探しています
ハグみじゅうたんを見に来られたお客様から時々お聞きするお言葉です。
ウールのラグは「遊び毛」が出ると聞いて、なかなか踏みきれずにいたそう。
でも、「遊び毛」の本当の役割を知っていただくとウールを選ぶ方も増えるのではないでしょうか。
物を選ぶ基準は皆さん、ライフスタイルや考え方など様々です。
ご自分の生活にはどんな選択がフィットするのか、まずはしっかりと「知る」ことが大切ではないかと思います。
playlist_add_checkウールラグや絨毯・カーペットの遊び毛について ~汚れにくさの秘密! まとめ
遊び毛が出ることでウールの繊維は洗練されていく
遊び毛が出ることで汚れ難さが実現している。いつでも綺麗なのは遊び毛のおかげ
遊び毛は出続けますが徐々に少なくなります
遊び毛はウールのラグ・絨毯・カーペットの特性。欠陥ではありません
「遊び毛」についてご不明点がありましたらご遠慮なくお問い合わせください。
ハグみじゅうたん事務局のスタッフが詳しくご説明いたします!
【ハグみじゅうたん オンラインショップ】
肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』