梅雨に向けて湿気が高まってくる今の時期。
先日、ウールのにおいがよみがえってくることがある事をご紹介致しました
その他、湿気が髙い時期によくあるお問い合わせに、「角が丸まってきた」というものがあります。
平織で薄手のタイプ
「リバーシブル・ストライプ」
「リバーシブル・イエニ」
は、端っこがくるんと丸まってくることがあるのです。
毛足のある「てざわりシリーズ」「ておりシリーズ」は厚みと重みがあるので、角が丸まってくることはほとんどありません。
こちらがくるんと丸まったリバーシブル・イエニです。
実は湿気の多い時期に起こりやすい現象なんです。
天然ウールは、湿気を吸ったり吐いたり、呼吸をしています。
無垢の木も湿気を吸ったり吐いたりする為、膨張や収縮が起こり、反ったりすることがあります。
同じく湿気を吸ったり吐いたりするウールも、毛が膨らんだり縮まったりするのですが、見える形になったのが角の丸まり。
乾燥すると自然に元に戻ることもありますが、角が丸まったまま使っていると、つまづいたり、滑ったりする原因になったりすることも……
そんな角の丸まりを手っ取り早く直す方法があるんです。
スチームアイロンをかけてあげれば大丈夫!
スチームを当てながらゆっくりとアイロンをかけていきます。
様子を見ながら、あまり強く押しすぎないようにしましょう。
強すぎると縁のかがり部分にテカリが発生することもあります。
アイロン後は はい、このとおり~
すっきりしました♪
お手入れが面倒そうに思える天然素材ですが、実際は簡単な事の方が多いんです♪
ウールって本当に素敵な素材だなあ、と日々実感しております。
お手入れ方法やそれ以外にも、ハグみじゅうたんを使っていてわからないことがあったらご遠慮なくお問い合わせください。
【ハグみじゅうたん オンラインショップ】
肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』