人・社会・環境に配慮した「エシカル」という選択

投稿日:2020年3月10日 更新日:2023年7月7日|LOHASな暮らし

今年の冬、私たちが活動している新潟市で雪が積もることはありませんでした。
毎年のように少し早く出社し、雪かきをしたり、帰る時には車から雪を降ろしたりと何かと面倒な作業が今年は全く必要ありませんでした。

なぜここまでの暖冬になったのか・・・。考えられる要因は1つではないかと思います。
面倒なことが減って嬉しく思うこともある半面、どこか不安な思いを感じている方も少なくないかもしれませんね。
地球に何が起こっているのか、詳しく把握することは難しいかもしれませんが、自分の身近なことで何が出来るかという事を考えることはできるかもしれません。

私自身、最近は本を読む時間を大切にしています。
休日になると書店に足を運び、本を選んでいる時間もまた、楽しんでいるのですが、そんな時間の中でも「エシカル」という言葉を目にする機会が増えてきたように感じます。

このエシカルという言葉と関係の深い言葉として、「オーガニック」や「エコロジー」、「フェアトレード」などがありますが、その中でも身近に実践できる“エシカル消費”と私たち「ハグみじゅうたん」が実践している取り組みを紹介させていただきます。
人や社会、環境に対して、ほんの小さなことではありますが、配慮するきっかけになればと思います。

 

「エシカル」を考える


エシカルとは、直訳すると「倫理的な、道徳的な」という意味になります。
具体的には「人や環境に配慮する考え方、人や環境に配慮した製品を選ぶ行動」として日本では考えられています。

関係の深い言葉として以下の3つの言葉があり、皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

『オーガニック』
有機栽培のことです。
有機栽培とは、化学的に合成された農薬肥料を使用せず、土壌の持つ力を活かして野菜などを栽培する農法で、環境や生態系はもちろんのこと、農業従事者の健康にも配慮するものです。

『エコロジー』
自然環境と人間の社会活動との共存を目指すという考え方です。
太陽光発電や風力発電はエコロジーに基づいたもので、元々自然の中に存在する力を利用して、人間の社会活動に必要なエネルギーを生み出す事です。

『フェアトレード』
発展途上国の生産者や労働者の経済的自立を支援する取り組みで、貿易がその手段です。
人々から搾取し、自然を破壊するような取引をしないという考え方です。
消費者は、フェアトレード商品を購入することで発展途上国の社会福祉に貢献できます。

人・社会・環境・地球に優しい“物”や“事”を選択して自身と生産者の幸せを実現する、幸せな社会・世界を作るということ。
それがエシカルな考え方と言えます。

▼詳しくはこちらのブログ記事もご覧ください▼

「エシカル」な選択、「ロハス」なライフスタイル

人や社会、環境に配慮した物やサービスを選択し消費することは、“安心・安全”“品質”“価格”といった商品の選択基準の新たな尺度と捉えられるようになってきています。
これが『エシカル消費』です。

 

地域に配慮した消費

スーパーに行くと野菜のそばに生産者さんの名前や写真が貼ってあるのを見かけることがあります。
皆さんも1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

このような商品を購入することで地域の生産者の収入や地域活性化につながります。
また、輸送距離を抑えることができ、CO2を削減することにつながり、環境への不可が軽減されます。

これも『エシカル消費』と言えるでしょう。
また、被災地産品を購入することで、復興を支援することができたり、伝統工芸品を購入することで、伝統を未来に受け継ぐことができるとも考えられます。
中にはこれらの事を『エシカル消費』とは意識せずに選択している方もいるかもしれませんね!

 

人や社会に配慮した消費

最初の項目でも少し紹介させていただいたフェアトレード商品の購入は発展途上国の生産者、労働者の支援につながりますが、その他にも、福祉作業所などで作られた商品の購入は障害のある方たちの支援につながりますし、福祉活動の支援などにもつながり、一つの社会貢献になります。
最近では、福祉をビジネスまで高めようという動きもあり、市場でも評価されるグレードの商品が生産され、その輪は広がってきています。

 

環境に配慮した消費


私も最近まで、キリマンジャロの氷河が消失していることや、北極域・オホーツクの流氷が減少していることは知りませんでした。
あまり身近ではないこともありますが、そこまで意識することも無かったのだと思います。
それも今年、新潟市に雪が積もらなかったことで、温暖化を身近に感じ、興味を持ったことから今回のブログにつながったのだと感じます。
他の項目と比べ、肌で感じることができる分、身近に感じ、意識しやすいのがこの“環境”かもしれませんね。

エコ商品やリサイクル商品の購入は環境への負荷を減らす事ができますし、資源保護認証がある商品の購入は資源の保護につながります。
また、再生可能エネルギーの普及、利用は温暖化の防止になります。
一番身近にできる配慮としては、ゴミを減らすことかもしれませんね。

皆さんもいろいろな選択の中で、この『エシカル消費』を意識することで、買い物など見え方が変わってくることがあるかもしれませんね!

 

「ハグみじゅうたん」の取り組み

ハグみじゅうたんの上の家族
・健康や環境に配慮した素材を使用すること。
・アジア諸国の職人さんへ働く場所を提供すること。
・梱包を最小限にして、環境に配慮すること。
・廃棄ではなくメンテナンスをという選択をすること。
・上質で無理なく選んでいただける価格を提供すること。
・丁寧に耐用年数が長いラグを作ること。

色々な選択がある中で『ハグみじゅうたん』は上記のような取り組みを行っています。
どれだけ貢献できているかは定かではないですが、継続的にこの取り組みを続けること、新たな取り組みを行っていくことでより良い未来を創造することに、これからも挑戦していきたいと考えています。

 

人・社会・環境に配慮した選択をする まとめ

エシカルを考え、幸せを実現する。
身近なところからの“配慮”で社会が変わる。
今からでもできる取り組みで明るい未来を創造する。

 

【ハグみじゅうたん オンラインショップ】

肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』

ハグみじゅうたん - ロハスな手仕事ラグ 天然ウール素材の絨毯・カーペット

この記事をシェアする

forum お問い合わせはこちら

ご不明点などございましたら、ハグみじゅうたん事務局までお問い合わせください。
------------------------------------------------------
【ハグみじゅうたん】事務局
TEL: 0250-22-0606
------------------------------------------------------