全国各地で梅雨明けが発表され、これから暑い夏が始まりますね。 梅雨が明けたとはいえまだまだジメジメした日が続きますし、お盆が過ぎればあっという間に台風の秋がやってきます。 湿度が高い日が続く中、ここ最近お客様からこんな質問を多くいただきます。 「うちのハグみじゅうたんが最近臭いがきつくて・・・どうしたらいいでしょうか。」 ハグみじゅうたんは天然素材のウール(羊毛)をふんだんに使用しています。 ウールをはじめ上質な天然素材には空気中の湿度を調節してくれる調湿効果が備わっています。 この臭いはその証明なのです。 今回は、そもそもウールはどうして湿気を吸うとこのような臭いがするのか、そしてこの嗅ぎ慣れない何とも言えない臭いの正体は何なのか、最後に臭いを軽減する方法をご紹介していきたいと思います。
ハグみじゅうたんの臭いの正体は一体何!? 目次
- ウールはどうして湿気を吸うとこのような臭いがするのか
- 臭いの正体
- 臭いを軽減する方法
- ハグみじゅうたんの臭いの正体は一体何!? まとめ
ウールはどうして湿気を吸うとこのような臭いがするのか
まず、状況を整理してみましょう。 臭いを感じるのはどんな時でしょうか。 湿度が高い時に多く感じるのではないでしょうか。 過去のブログでも何度かご紹介した通り、ウールをはじめとした天然素材の特徴の1つとして湿度を吸湿し放湿する調湿効果があります。 私たちはこのことをよく“ウールが呼吸する”と言っています。
どれくらい吸湿しているのか実際に実験もしています。是非こちらの記事もご覧ください。
ウールラグ 天然素材の調湿効果の高さ
ウールが吸湿し、放湿する際にウール自体の臭いも一緒に放出しているのです。 次項目の答えも出てしまいましたが、臭いの正体について詳しく見ていきましょう。
臭いの正体
さて、前項目であっさり答えが出てしまいましたが、臭いの正体はウール=羊毛=羊の臭いです。 羊の暮らす国=ウールの産地は総じて日本よりも暑い国が多いです。 羊も人間と同じように汗を搔きます。 当然ですが、羊は人間のように汗を搔いたからといってシャワーを浴びたり制汗剤は使いません。 そういった自然な環境で長い年月をかけて羊の毛に羊の汗や体臭が染み込んでいきます。 これがウールの臭いの正体です。 ちなみに成分ですが、人間の毛と同じくケラチンという硬質たんぱく質が主成分になります。 ケラチンには、硫黄原子を含むα-アミノ酸であるシステインが含まれているため燃やすと刺激臭がします。 人間の毛と同じですね。 つまり、この臭いはカビ臭などとは違い無害なんです。 ただ、気になるものは無害だろうと何だろうと気になるものは気になりますよね。 最後にこの独特なウール臭を軽減する方法をいくつかご紹介いたします。
臭いを軽減する方法
じゅうたんの裏面に空気を通す
ハグみじゅうたんは通気性が良く床に負担がかかりにくい、とはいえ長期間敷きっぱなしにしておくとどうしても空気=湿気がこもりがちになります。 そこで、お問い合わせいただいた方によくご案内させていただくのがこちらです。 お出かけの間、お掃除の間、夜寝ている間、いつでも結構です。 1週間に一度数時間程度でも大丈夫です。 じゅうたんをめくって、裏面を空気に当ててあげてください。 その際、外が晴れていたら窓を開けて換気をしていただくとより効果的です。 ただし、外気が湿っていたりすると換気はかえって逆効果になってしまう可能性がありますのでご注意ください。 じゅうたんの上にテーブルなどを載せている場合は、無理にどかさずできる範囲で行ってください。 年に一度、大掃除の際にでも普段当てられないところに空気を当ててあげてください。
文明の利器を使う
分かりづらい言い方をしましたが、エアコンのドライ機能や除湿器です。 これは説明するまでもありませんが、要はウールが吸湿する前に機械に吸湿してもらいます。 前記の裏面に空気を通す方法と併用することで、より効果的に臭いを軽減できます。
消臭剤はどうなの?
こういったお問い合わせもよくいただきます。 結果からお伝えしますと、ウール特有のにおいに対してはあまり効果はありません。 一般的に市販されている多くの消臭剤の本質は、細菌の除去による脱臭と臭いの上書きです。 臭いそのもの根本から除去するものは少なく、ほとんどのものはより強い臭いで臭いを上書きしています。 また製品によっては、ウールと科学反応し変色や脱色してしまう恐れがあるものもありますので、ご使用の際には少量でお試しの上問題がないことを確認してからご使用ください。 また、じゅうたんの臭いには今回ご紹介したウール特有のにおいの他にもいくつか原因があります。 今回の内容以外の原因に対する対策も、過去にご紹介していますのでそちらも是非参考にしてみてください。
カーペットの臭い取り 〜天然素材 ウールラグの場合〜
いかがでしたでしょうか。 正直、苦手な方は結構つらいと思います。 私も今でもそうです。 ですが、この独特のにおいはじゅうたんの素材を提供してくれた羊さんが、過酷な環境で必死に生きている証なんだなあと思ってお使いいただければ幸いです。
playlist_add_check まとめ
ウールが臭うのは毛が呼吸をしているからなんです。 ウールの臭いはカビ臭ではなく羊が頑張って生きた証=無害! ちょっとしたひと手間+文明の利器で快適なハグみライフを過ごしましょう。
【ハグみじゅうたん オンラインショップ】
肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』