外から帰ってきた時に、嬉しそうに尻尾を振ってくれ
名前を呼んで頭を撫でると幸せそうに目を輝かせる……
時にはお家の中で粗相をしたり、さみしいからいたずらをしてみたり、吠えてみたり。
そんな時もあるかもしれませんが、結局懐いてくれる可愛さにこっちが癒されて。
ワンちゃんは、私達の大切なパートナーです。
ハグみじゅうたん事務局にも、「犬を飼っているのですが、ハグみじゅうたんは使えますか? お手入れとか大変じゃないですか?」とお問い合わせをいただく事が多いのですが…
もちろん、大丈夫です!
実は私も、犬と一緒にハグみじゅうたんを使っています。
その経験から、ワンちゃんと暮らすご家庭でのラグ・カーペットの選び方とお手入れ方法をご紹介します。
- 選び方のポイント1 汚れに強く、お手入れしやすいこと
- 選び方のポイント2 人も犬も、心地良く寛げること
- 選び方のポイント3 滑って転ばない為に
- お手入れのポイント 粗相をした時はどうすれば良い?
■選び方のポイント1 汚れに強く、お手入れしやすいこと
ペットを飼っていると、「どうせ汚れるから、安い物を使い捨てしていった方が良い」と考える方も多いです。
これ、ペットの種類によってはその通りだよなあと思う事はあるんです。
以前リクガメを飼っている方のお話を聴いたのですが……
「出かけている時も室内で放してるけれど、どこでもおしっこするから、帰ったらまずおしっこをチェックして拭き取る。まあ、亀のおしっこは乾いたら臭いもなくて気にならないと言えば気にならないんだけど、こんなだから良いカーペットは使えないよね」
との事で……確かに、室内を自由に歩かせて、トイレでしかおしっこをしないようにしつける事が難しい場合は、そうした使い方が唯一無二の選択肢になる事もあるかな、と思います。
けど、犬はそうではありません。
きちんと躾けをすればトイレを覚えますし、誰もいないときはケージの中にいれたり、繋いでおく方もいらっしゃるかと思います。
そして家族がいる時に粗相をされたら、すぐに対処すれば、ハグみじゅうたんは大丈夫なんです!
※粗相をされた時のお手入れ方法につきましては、後程ご案内致します。
また、粗相の前に、毛が抜けたり、フケが落ちたりという事を気にされる方もいらっしゃるかと思います。
その点、ウール素材のラグであれば、静電気が起きにくい為掃除機をかけるだけで綺麗にゴミやホコリが取れる為、表面に落ちたワンちゃんの毛等も取れるんです。
そんな汚れに強いウールラグは、ワンちゃんと暮らすご家庭におすすめです。
猫と暮らす家のラグ・カーペットの選び方とお手入れ方法
▲ 猫ちゃんと暮らす方、これから猫ちゃんを迎えようと思っている方はこちらの記事もどうぞ♪
■選び方のポイント2 人も犬も、心地良く寛げること
家で寛ぐとき何が一番大切かって、やっぱり「心地良いかどうか」だと思うのです。
どんなにデザインが良いラグや家具を使っても、座り心地、寝心地、長く使っていったときの風合い……肌で感じる心地が良くなければ、日常使いをする上で、ストレスが溜まってしまいます。
自然素材のウールは、優しく柔らかな肌触り、調湿作用に優れているからこそのサラサラ感、長く使い込んでも表情豊かになっていく風合いの良さ……肌に触れて心地良い素材です。
人が触っても気持ち良いのですが……犬は人よりももっともっと正直です。
我が家の犬も、ハグみじゅうたんを敷いた途端、嬉しそうにハグみじゅうたんの上で寛いだんです。
こういう話、たくさんのお客様からお伺いします。
「犬がハグみじゅうたんの上で気持ち良さそうに寝るんです」
「玄関マットにハグみじゅうたんを敷いたら、そこが定位置になっちゃって」
「ハグみじゅうたんを敷いた途端、見たことないくらい嬉しそうにはしゃいじゃって」
正直なワンちゃんが心地良く寛ぐハグみじゅうたん。
という事は、人もより心地良く寛げるんじゃないのかな、と思うのです。
人と犬と、言葉を交わすことは出来なくても、同じように気持ち良いラグの上で、同じ心地良さを感じて寛げたら、幸せだと思いませんか?
お客様の声 〜ペットのいるおうち
▲「ハグみじゅうたんにした決め手はワンちゃん、猫ちゃんが気に入ったから!」というお声をよくいただきます♪
■選び方のポイント3 滑って転ばない為に
ワンちゃんがいるご家庭でハグみじゅうたんを選ばれた方に理由を聴くと、意外と多いのが「滑るから」。
フローリングだと滑ってうまく歩けなかったり、それが過ぎると腰や足を痛めてしまう事もあるんです。
実際、ワンちゃんが足を痛めて始めて必死にラグを探したお客様もいらっしゃいます。
そうなって初めて分かる事も多いですが、予防できることはしておくに越したことはありません。
ワンちゃんの足腰、健康面からも、ワンちゃんのいるご家庭でラグを敷くのはおすすめなんです。
ラグや絨毯の滑り事故を防止する おすすめの滑り止めシート 後編
▲ 家庭内の滑り事故防止のために、ラグ+滑り止めで使うのがオススメです
■お手入れのポイント 粗相をした時はどうすれば良い?
我が家の犬は寂しがり屋で、構ってもらえてないと感じた時、目を話した時、わざとおしっこをします。ハグみじゅうたんを敷いてからは、気持ち良いからか粗相をする事は無かったのですが……この前やらかしたんです!!
お客様に「ハグみじゅうたんは汚れに強いから大丈夫ですよ!」とご案内してるにも関わらず、いざ自分のハグみじゅうたんがやられると慌てちゃいますね。(笑)
こんなやり方でお手入れしたらキレイになったので、ご紹介致します。
1.まず、トイレットペーパーで大まかに吸い取ります。
2.次に、ペット用のトイレシートをかぶせて吸い取ります。
3.あらかた吸い終えたら、シートをかぶせて重しをのせてしばらく放置。
4.完全に吸いきったなと思ったところで水拭き。
ウールは髪の毛のキューティクルのように表面がうろこ状になっていて、気体は取り込みやすいのですが、液体は浸透するまでに時間がかかります。
しっかり吸い取ってあげれば、汚れが染みる前に取れるんです。
テーブルに布巾をさっとかけるだけ、みたいな手軽さではありませんが、ちゃんとお手入れをすれば綺麗になる。
使い捨てることが前提の化繊のラグでも、汚されたらどのみちお手入れはしますよね。
お手入れの手間が変わらないのなら、お手入れをちゃんとすれば綺麗になって、かつ長く使っていけるラグって、お得じゃないかな?と思います。
さて、犬と暮らす上でのラグについて、いかがでしたでしょうか?
「うちも犬を飼っているけれど、こういう場合はどうすればいいの?」
などご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
たくさんのワンちゃんがいるご家庭で、心地良いじゅうたんライフをお楽しみいただければ幸いです。
【ハグみじゅうたんのお手入れ】飲み物をこぼした時の対処法[動画あり]
【ハグみじゅうたん オンラインショップ】
肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』