リビングラグ 大きさから考えた選び方で快適なリビングにするには!

投稿日:2016年5月6日 更新日:2023年3月19日|大きさ / リビングとダイニング, 絨毯・ラグの選び方
ハグみじゅうたん公式サイト

▲初めてハグみじゅうたんを知った方は是非こちらからご覧ください 【ハグみじゅうたん 公式ホームページ】

『ラグのサイズで迷っています』

ハグみじゅうたん事務局にいただくお問い合わせの中でもベスト3に入るご相談。
特にリビングやダイニングのラグ選びで、迷われることが多いのがラグ、カーペットのサイズです。

グリーンのウールラグ

ラグやカーペットを選ぶうえで大切なことはいくつかありますが、サイズはとっても重要なポイント
家具と違って、平面的に広がるラグ、カーペットは面積が大きい分、空間への関わり方が家具とは少し違います。

ソファやテーブルなどの家具は、広さのあるお店などで見た時の印象とお部屋に置いた時とでは、かなり違いがあり自宅に家具が届いて

「あれっ、お店で見た時よりも大きい!」

とびっくりされた経験のある方も多いのではないでしょうか。
逆に、ラグや絨毯はお店で見た時よりお部屋に敷くと視覚的効果で小さく見えます。
お部屋に敷いてみたら「もっと大きいサイズにすれば良かった 」というお客様がラグや絨毯の場合はよくあるのです 
実際に、サイズアップということで交換させていただいたことが何度もあります。

と、いうことで

「リビングラグはもっと大きい/小さいサイズにすれば良かった」
「ラグを敷きたいスペースには大きさのバランスが悪かった」

など、サイズ選びで失敗しない為の選び方のポイントをご紹介致します

 “ハグみじゅうたん”をもっと知ろう!ブランドサイトはこちらから⇒https://lohas-rug.com/

■ リビングラグ 大きさなどのサイズによる選び方

【リビングのスペース:一般的な8畳程度を想定した場合】リビングで過ごすご家族の人数、ライフスタイル、置いている家具などによって選ぶサイズは違ってきます。

【ソファーがある場合】

一般的な三人掛けのソファサイズ:幅 185~195cm 奥行き 90cm前後

ラグ、カーペットの大きさはソファの幅より20%ほど大きめのサイズが良いバランスです。

一般的な三人掛けソファの場合 = 約170×240cm 程度の大きさ がバランスが良いでしょう。

【ソファのみでテーブルを置かない場合】

アクセントラグと呼ばれる一般的なラグサイズが140×200cm 程度の大きさです。
(ハグみじゅうたんの場合は 約150×200cm)

ソファ前にはテーブルを置かないという場合、アクセントラグサイズでも十分大人2人~3人が座ったりくつろいだり出来ます。

大人4人がごろごろと寝転ぶには少し狭いですが…

「ソファでくつろぐことが多く、あまり床には座らない」
「足元だけにラグがあれば良い」
「インテリアのアクセントに敷きたい」

というライフスタイルでしたら、例えばテーブルを置く場合でもこのサイズで良いでしょう。

テーブルを置かずにみんなでゆったりくつろぎたいという場合や、ご家族が多い場合、小さなお子さまがいる場合などは 約170×240cm 程のサイズがおススメです。

 

【ソファ × センターテーブル

一般的なセンターテーブルサイズ100 × 60cm 程度のテーブルでは

ラグサイズは約170×240cm の大きさであれば、周りにゆったりと座るスペースもあり大人3人~4人がくつろぐには良い大きさです。

もっと大人数、例えばお子さまが3人、4人いる場合や、2世帯で同居されている場合など、長く使えるハグみじゅうたんのようなラグなら、是非5年後、10年後のことも考えてみてください

お子さま、またはお孫さんが10代になって体が大人と同じくらいになることを考えると…
約200×250cm やそれ以上の大きいサイズでも良いでしょう。

【ソファ × フロアーテーブル】

センターテーブルより大きいフロアーテーブルや座卓サイズなど120 × 80cm 程度のテーブルを置いてそこでくつろぐ、食事もするなどの場合

テーブルを囲んでゆったり座りたい場合…
約170×240cm~ の大きさであれば、周りにゆったりと座ることができます。
大人2人~3人がくつろぐには良い大きさです。

「大人3人~4人でよりゆったりとくつろぎたい」
「ごろごろと寝転びたい」
「子どもの遊ぶスペースを確保したい」

という場合は約200×250cm やそれ以上の大きいサイズが良いでしょう。

 

 

リビングラグ 大きさから考えた選び方で快適なリビングにするには まとめ

合わせる家具から考える

ソファサイズ、テーブルの有無、テーブルサイズなど、合わせる家具サイズを測ってみましょう。
⇒ バランスの良いラグの大きさがわかります。
そして、どの程度のゆとりがありどんな風に過ごせるのか考えてみましょう。

インテリアのアクセントにしたい場合は、お部屋の広さ、合わせる家具とのバランスを重点的に考えれば良いでしょう。

ライフスタイルから考える ~どんな風に過ごしたいか~

何人で過ごす?
皆でテーブルを囲んでゆったり座りたい?
ゴロゴロしたい?
足元だけで良い?
アクセントで敷きたい?
お子さまが遊ぶスペースを作りたい?
お客様が良く遊びに来る?
5年後、10年後のライフスタイルはどうなっている?

リビングのラグの上でゴロゴロくつろいでいる様子

170×240㎝のリビングラグ
ミドルサイズのゴロゴロできる大きさです

⇒ 過ごし方がイメージできたら、合わせる家具のサイズも考えてみましょう。

どちらも大切なポイントです。
もしも、「この1枚に惚れてしまった 」
そんな素敵な出会いがあったら…
きっとそのラグとの出会いが、お部屋を、あなたを、そして過ごし方を変えてくれるでしょう。

ご参考になれば嬉しいです。

1人暮らしのお部屋に敷くラグのサイズは?
そんな疑問は↓こちらのページも是非ご覧ください。ラグ、カーペットのサイズ選びからコーディネートまでインテリアコーディネータが解説します↓

ハグみじゅうたんコーディネート徹底解説!

ダイニング編はこちら↓

もう迷わない!ダイニングに敷くラグのサイズと選び方

スケールキットダウンロード付き!リビング編とダイニング編をまとめました↓

リビングやダイニングのラグ、絨毯のサイズの選び方【スタッフおすすめブログ】
ハグみじゅうたん公式サイト

▲初めてハグみじゅうたんを知った方は是非こちらからご覧ください 【ハグみじゅうたん 公式ホームページ】

ハグみじゅうたんは全国のインテリアショップ、家具屋さんでお取り扱いいただいています。

⇒ 全国のハグみじゅうたん取扱店はこちら

⇒ ハグみじゅうたん展 開催スケジュールはこちら

「これが一番参考になりました!」のお声を多数いただいています♪

⇒ User’s Voice お客様の声

 

【 関連サービスのご紹介 】

ホテルや旅館、オフィス、SHOP、公共施設などでは・・・カーペットはメンテナンスが面倒だと思っていませんか?汚れに強い上質なウールラグ「ハグみじゅうたん」なら、メンテナンス楽々。季節によって敷き替えることもできる新しいサービスです。

絨毯・ラグのレンタルならロハスク ホテルやオフィス向け 防炎ラグのレンタルサービス

▲防炎ラベル取得のカーペット ハグみじゅうたんの【法人向け】レンタルサービス「ロハスク」

 

【ハグみじゅうたん オンラインショップ】

肌ざわりの良い自然素材ウールのじゅうたんで『おうち時間、もっと快適』

ハグみじゅうたん - ロハスな手仕事ラグ 天然ウール素材の絨毯・カーペット

この記事をシェアする

forum お問い合わせはこちら

ご不明点などございましたら、ハグみじゅうたん事務局までお問い合わせください。
------------------------------------------------------
【ハグみじゅうたん】事務局
TEL: 0250-22-0606
------------------------------------------------------