ハグみブログ -ロハスラグのある暮らし-
カテゴリー別アーカイブ: 自然素材のロハスインテリア
北欧スタイルに合うラグ選び!注目ポイントやインテリアコーデ実例をご紹介
今人気の北欧スタイル。シンプルで温かみがある北欧スタイルのお家作りにおススメのハグみじゅうたんをご紹介します!自然をイメージしたアースカラーで作られたハグみじゅ..続きを読む
1枚も同じデザイン・色がないのがハグみじゅうたん⁉
ハグみじゅうたんは、全国の提携店舗様や百貨店様等のイベント時に見て、触れていただき、スタッフ様から説明を受けた上でご注文いただいています。 ですが、その場所で見ていただいているじゅうたんを持ち帰ることは出来ません。 ※一…続きを読む
冬のヒヤッとを防ぐ、ウール絨毯の取り入れ方
冷え込んだ床に足が触れると「ヒヤッ」と感じる冬の季節。そんな日常のストレスを解消して冬を乗り切るための方法をお伝えします!なぜストレスを感じるのか、お家のひんや..続きを読む
手仕事じゅうたんの魅力『色合いの個性』個体差ができるのはなぜ?
ハグみじゅうたんは均一な機械織りではなく、自然の素材を使って職人さんの手で一から製作するため、その個性から生まれる温かみが魅力のひとつ。その中でも「色合いの個体..続きを読む
寝室に絨毯・ラグ・カーペットを敷く3つのメリット
寝室は床の上でゴロゴロくつろぐわけではないのでいらない、家族しか見ない部屋だし寝るだけの部屋なので、掃除するのが面倒…実はこんな風に考えている方にこそ、寝室に絨..続きを読む
【ハグみじゅうたん】2020年もありがとうございました
2020年も終わりに近づきました。多くの方にハグみじゅうたんを知っていただき誠にありがとうございました。暮らし方が変わってきている中、私たちのモノを選ぶ基準も変..続きを読む
ハグみじゅうたんを使う楽しさ
ハグみじゅうたんを使い続けるということ
最近、経年”美化”というのは初めて耳にしました。この世にあるほとんどのものは、購入した時がが一番いい状態で、そこから劣化や消耗していきますが、中には永年にわたり..続きを読む
私たちのちいさなロハス~スタッフの取り組み~
「LOHAS文化を日本に広める」。そんなビジョンをもっている私たちハグみじゅうたん事務局のスタッフは普段どんなロハスを生活に取り入れているのでしょうか?いろいろ..続きを読む
じゅうたんを主役に!夏の「おうち時間」の過ごし方
暑さも本格的になりお外で遊びたい!けれどもおうち時間が続くなかで、家でも楽しめるハグみじゅうたんの使い方をご紹介します。テラスやお庭に敷いたり…普段の暮らしにち..続きを読む
『子供部屋』におすすめのラグ
ホルムアルデヒドとは?~健康に配慮されたじゅうたんづくりを目指して~
皆さまにとって安心して使えるじゅうたんとはどのようなものでしょうか。近年「シックハウス症候群」そしてその原因の一つ「ホルムアルデヒド」という化学物質の名前を耳に..続きを読む
“ハグみじゅうたん”と“おうち時間”
自然風景を思い浮かべながら
私なりのLOHAS
お家の中でできるハグみじゅうたんの楽しみ方【知性・感性派】
お家の中にいることが多い今、ふと、ハグみじゅうたんでも楽しめることはないものか?と思い、ちょっと考えてみました。今回は、一人でも楽しめて、知性と芸術的感性を刺激..続きを読む
今こそHygge【ヒュッゲ】で乗り切ろう
テレワークなど家時間が増えている方も多いと思います。こんなときこそオランダのヒュッゲ(Hygge)の精神をとりいれて、家の中の身近な環境を整えてみませんか? 天..続きを読む
お家の中でできるハグみじゅうたんの楽しみ方【家族でワイワイ派】
人・社会・環境に配慮した「エシカル」という選択
じゅうたんのお悩み解決「サイズ感」について
ハグみじゅうたんは世界を救う!私たちの取り組みをご紹介します
じゅうたんの記憶
じゅうたんと共に育った記憶。五感に触れ、良質な自然素材で気持ちの良い肌触り。お部屋の中で自身の好きなものと綺麗な色に囲まれたスローライフのご提案をさせていただき..続きを読む
じゅうたん選びは宝探し?お気に入りの一枚を見つけたいあなたへ
てざわりコレクション 年間販売ランキング発表!!
今年も残すところ後わずかになりました。人気販売ランキングの発表です!色々なシリーズがあるハグみじゅうたんですが、その中でも人気のてざわりコレクションの販売ランキ..続きを読む
スローライフをお考えの方へおススメする【LOHASなラグ】とは?
購入前に知っておきたい!ハグみじゅうたんの特性
天然素材ウールでできた「ハグみじゅうたん」。1枚1枚手仕事でつくられているからこそみられる特性があります。ハグみじゅうたんのご購入を検討されている方はぜひご覧く..続きを読む
【ウールラグ】美しい手織りじゅうたんをタペストリーへ【加工のご紹介】
「ハグみじゅうたんを壁に飾りたいのですが、ピクチャーレールに吊るす加工はできますか?」今回は、その中でも上質なツヤ感が美しい「ており」シリーズのタペストリー加工..続きを読む
賢いエシカル消費でサスティナブルな社会へ繋げる?ハグみじゅうたんの選択!
『ロハスラグ』で実践!ミニマムライフ!
『ミニマムライフ』を実践しようとしても、なかなか満足がいかない。そこにはもしかすると、「モノを減らせば良い」という考え方で実践されていませんか?そこにはもしかす..続きを読む
『選ぶ』基準を考える生活
赤ちゃんのいるママにおすすめ!授乳時の寒さ対策と寝室を快適にする方法
こんにちは。 まだまだ日中は暑いですが、最近ハグみじゅうたん事務局のまわりでは夜にすず虫の声が響くようになりました。 日々、秋の気配が色濃くなっているのを感じます。 庭(駐車場)の木々も秋らしく色づき始めました。 さて、…続きを読む
ラグ・じゅうたんと人間の身体の関係性
ラグ・じゅうたんを敷き、その上でゴロゴロと寝転がってリラックスするのは、日本人くらいのようです。ラグ・じゅうたん等の敷物が、直接ではなくても人間の身体にどのよう..続きを読む
【ハグみじゅうたん】じゅうたんを敷く目的は?
【ロハスインテリア】ハグみじゅうたん×リネンカーテンLif/Lin
カーペット・ラグ・じゅうたんの処分・廃棄について
カーペット・ラグ・じゅうたん。選ぶ際の基準に処分・廃棄のことまで考えて選ばれていますでしょうか。地球温暖化や先のG20大阪サミットでも主要議題として上がった海洋..続きを読む
心と体にやさしい「ロハス(LOHAS)」な一日
そんな中で、毎年恒例の「ロハスマルシェ」が、関連会社の「インテリアショップ ボー・デコール」で開催されました。この「ロハスマルシェ」、心と体にやさしい素敵なイベ..続きを読む
ストレス解消にオススメなウールラグ
本格的に夏が到来。日々いろんなストレスを抱えながら生活をしていると思います。今回は、そんなストレスを軽減・解消にオススメなウールが、どのような素材なのかを解説し..続きを読む
ハグみじゅうたんで世界を巡る
天然素材で造られたハグみじゅうたん。機能的でもありますが、デザインも豊富です。世界を巡るような気持ちでコーディネートを楽しむお客様もいらっしゃいます。定番の北欧..続きを読む
【梅雨の時期】になると忍び寄ってくる、ウールラグの特徴
幸せを運ぶ絨毯! ハグみじゅうたん
先日、「ハグみじゅうたんがお家にきてよかったなぁと思ったふとした瞬間や出来事」についてお客様にお聞きしました。そこでいただいたお声は「機能的」なことよりも圧倒的..続きを読む
ラグ・じゅうたんを敷くメリット
「ラグ・じゅうたんを敷く」という事はお部屋のインテリアとしてや、のんびりと寛ぐためというのはもちろんですが、それ以外のメリットもあります。一体どんなメリットなの..続きを読む
心地いい!ごろんとウールラグでお昼寝
ウールラグのハグみじゅうたんの上でお昼寝、とっても気持ちいいんです!お客様から実際にいただいた声を交えながら、床でくつろぐために最適なお供という視点でハグみじゅ..続きを読む
天然素材で相性抜群!ハグみじゅうたん×リネンカーテンLifLin(リフリン)
天然素材ウールの「ハグみじゅうたん」に相性抜群のカーテンがあります。色だけではなく、素材で合わせるインテリアコーディネート!天然素材のリネンカーテン「Lif/L..続きを読む
家にいる時間を快適に過ごすハグみじゅうたんの活用法
今回はお家にいる時間をより楽しく、快適に過ごすためのハグみじゅうたんの活用法をご紹介します。実は、お家の中でラグやマットが敷ける場所は、意外とたくさんあるのです..続きを読む
「エシカル」な選択、「ロハス」なライフスタイル
近年耳にすることが少し増えてきたな、と感じるのですが、実際に「エシカル」という言葉を使ったことのある人は少ないのではないでしょうか。実際、「エシカル」とはどうい..続きを読む
ロハス×羊(ウール)×ハグみじゅうたん
天然素材のウールでつくられているハグみじゅうたん。その「ウール」は、実は究極のエコ素材なんです。私たちが大切にしている「ロハス(LOHAS)」という考え方とウー..続きを読む
ペットがいるご家庭でも安心!快適!な理由
「うちはペットがいるからいいラグは使えない」。こんな声をよく聞きます。いざ使うには様々な不安がありますよね?今回は、ペットがいるご家庭でも安心!快適!な理由を、..続きを読む
シーンによって表情が変わるウールラグ【てざわりシリーズ】
1枚のじゅうたんでも、暮らしの様々なシーンによって「表情」を持つんです「ており」シリーズに比べると変化は小さいのですが、実は「てざわり」シリーズもシーンによって..続きを読む
見えないからこそ気にしたい【ホルムアルデヒド】
見えないからこそ気にしたい化学物質【ホルムアルデヒド】健康とラグの結びつきをお話します。職人さんが一枚一枚手作業で織り上げるハグみじゅうたん。天然素材のウールの..続きを読む
グランピング施設のラグ ハグみじゅうたん導入事例
ハグみじゅうたんと無農薬・有機野菜との共通点
ハグみじゅうたんは無農薬・有機栽培の野菜のように極力化学的な薬品を使用せずに作っています。手仕事で作り上げることを大切にしているため、機械で機械で精密に形作られ..続きを読む
ハグみじゅうたんの落書きの落とし方~油性ペンvs遊び毛編~
旅館やホテルのおもてなしラグにハグみじゅうたんが選ばれる理由
ハグみじゅうたんはリピート購入がとても多い絨毯です。それだけ満足度が高いという証しかもしれません。旅館やホテルのおもてなしラグとして、ハグみじゅうたんが選ばれる..続きを読む
自然素材・手づくりだからこその魅力
2~3歳のお子さまと!ウールラグとお部屋遊びを楽しむ
雨や雪が降ってお外で遊べない日、小さなお子さんがいるおうちでのお部屋遊びのアイデアをお客様の声でいただいたお写真と共にご紹介!ウールラグの上でお部屋遊びがもっと..続きを読む
林業体験を通して考える、自然素材とウールラグのこと
北欧の幸せの秘密『ヒュッゲ(Hygge)』とハグみじゅうたん
北欧の幸せの秘密『ヒュッゲ(Hygge)』という言葉をごぞんじですか?今回はハグみじゅうたんとヒュッゲについて、『ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方..続きを読む
私達の考える『ロハスインテリア』とは
私達は『ロハス(LOHAS)』という考え方をインテリアに取り入れた、『ロハスインテリア』を提案しています!今回は、私達の考える『ロハスインテリア』の大切な5つの..続きを読む
【お客様の声】みんなでほっこり。家族団らんとウールラグ
肌に気持ちいいウールラグの上はみんなが集まる家族団らんの場所!今回は思わずほっこりしちゃう写真とともに、ご家族でお使いいただいているお客様の声を紹介いたします。..続きを読む
平織りラグ「リバーシブルシリーズ」の使い心地
サラッとした肌触りが特徴の平織りラグ「リバーシブルシリーズ」をご紹介します。サマーラグとしても人気があり、まずはここから「ハグみじゅうたん」を始めてみる方も多い..続きを読む
【お客様の声】猫とハグみじゅうたん【ショート動画】
ハグみじゅうたんスタッフの身近な『ロハス(LOHAS)』を紹介
私たちが日々お伝えをしている『ロハス(LOHAS)』。聞いたことはあっても具体的にはどういうものなのか分からない方も多いかもしれません。実は意外と身近にあるので..続きを読む
トイプードルと仲良し!ウールラグのハグみじゅうたん【ショート動画】
ハグみじゅうたんをお使いのおうちで飼っているワンちゃんの中で、特に多いのが「トイプードル」! 「トイプードルの繊細な足を守るしっかりしたラグだから選んだ」という..続きを読む
ウールラグで生活の中のストレスを軽減
私たちは日々ストレスを感じて生きています。知らず知らずのうちに生活の中の小さなストレスは蓄積されているもの。そこでウールラグのハグみじゅうたんがストレス軽減にお..続きを読む
睡眠の質の向上と天然素材との関係②~人間らしい暮らし方~
睡眠の質を向上させる2つのポイント『光』と『温度・湿度』。前回の『光』に続き、もう1つのポイントである『温度・湿度』についてのお話です。ここでも重要になるのが「..続きを読む
気楽にアウトドアリビング!ハグみじゅうたんで楽しもう
すっかり暖かくなって、ハグみじゅうたん事務局のある社屋(インテリアショップの一角)周りもたくさんの花が彩りにぎやかになりました。 気持ちの良い自然の中で、風を感じながらくつろぐ時間を持ちたいな〜と思うこの頃。個人的に、今…続きを読む
ロカボ食で、ロハスな暮らしの第一歩!
猫の爪とぎでラグや絨毯がぼそぼそにならない為の対処法 5選
猫ちゃんと暮らす方のお悩みの1つ「爪とぎ」。爪とぎで家中の家具や柱、ラグや絨毯もぼろぼろにされてしまう、という方へ。猫と暮らすスタッフが爪とぎ対策法、ハグみじゅ..続きを読む
睡眠の質の向上と天然素材との関係~人間らしい暮らし方~
睡眠はみなさんの体と脳を休ませ、健康に楽しく過ごすための大切な行為です。質の高い眠りは免疫力を高めて、病気になりにくい体をつくるとも言われています。 その睡眠の..続きを読む
子どもと一緒に寛ぐラグ、絨毯 ~「育む」ハグみじゅうたん
子どもの頃の体験はその人の人生の基盤。子どもの頃からの小さな積み重ねが、人にとって一番大事で、重要なものを育みます。忙しくて大変な毎日だからこそ、家庭をあたたか..続きを読む
暮らしの色々な場所に。リピートされるウールラグ
「ハグみじゅうたん」には、大変嬉しいことにリピーターの方が多くいらっしゃるんです。暮らしの中の様々な場所に天然素材のウールラグを取り入れてみてはいかがでしょうか..続きを読む
リネンのオーダーカーテンとウールラグで心地いい空間作り
心地いい空間づくりに自然素材のロハスインテリアがおすすめです。ウールラグとリネンのオーダーカーテンを暮らしに取り入れて、室内にいながら自然を感じられるお部屋にし..続きを読む
花粉症には室内の対策を!ウールラグ・カーペットが活躍します
花粉の多いこの季節。花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。室内の花粉症対策に、ウールラグが活躍するって知っていましたか?今日は室内でできる花粉対策..続きを読む
うさぎにとって快適なラグ、カーペットとは?選び方の5つのポイント
「ペットがいてもハグみじゅうたんは使えますか?」先日、うさぎさんと暮らす方からお問い合わせをいただきました。実際にうさぎを飼っている方にアドバイスいただき、「へ..続きを読む
杉林のお手入れを通して考える自然素材のこと【林業体験レポート】
冬も深まり始め、新潟の山はすっかり白くなりました。そんな冬の新潟の山に、先日林業体験に行きました。冬の杉林の中に入り自然と向き合う中で感じた「自然素材について」..続きを読む
特別なクリスマスプレゼントにハグみじゅうたんがおすすめです
玄関マットの役割と新築祝いに選ばれる理由
玄関マットは「絶対に必要な物」ではありませんが、家の顔とも言える玄関の大事なインテリアアイテムです。新築やお引っ越しのお祝い、独立祝い、母の日など、ハグみじゅう..続きを読む
やわらかなラグの上では、気持ちもやわらかに?
「触れる」ことが人に与える影響の面白さが紹介されている本『触楽入門』。今回はそこから、ハグみじゅうたん各シリーズを使うと気持ちにどんな影響があるのかを考えてみま..続きを読む
【お客様の声】ハグみじゅうたんをお店で実際に見るメリット3つ
ハグみじゅうたんが安心・安全な5つの理由
ハグみじゅうたんは「ロハスインテリア」をコンセプトに「安心・安全」にこだわった製品づくりをしています。「安心・安全」に楽しく心地良くお使いいただく為のたくさんの..続きを読む
「LOHAS(ロハス)なウールラグ」ってどういうこと?
LOHAS(ロハス)って何でしょう?ロハスラグ・ハグみじゅうたんは、どんな点がロハスなのでしょう?ロハスの意味や、ハグみじゅうたんがどのようにロハスの考えを取り..続きを読む
リビングにごろん。日本ならではのスタイル「床座」とラグ
手織り絨毯の楽しみ方 ~表情の違いを楽しむ「ており」シリーズ
ハグみじゅうたんの「ておりシリーズ」は、自然素材の特性を活かした手紡ぎの糸で織りあげています。手仕事の素朴な風合いと、見る方向や光の加減によって色味が変化して見..続きを読む
ウールラグ・玄関マットの色に迷ったら風水で選ぶ!
お家の中でじゅうたんなどのファブリックが占める割合はとても大きく、その場所の大切なエレメントとなります。ラグや玄関マットの色選びに悩んだ時、「風水」の観点から色..続きを読む
ハグみじゅうたんの「個性」と「表情」③ ウールラグ
ハグみじゅうたんの「個性」と「表情」の第3弾。ハグみじゅたんは手仕事に拘り、人の手で作られる温もりや天然素材ならではの「個性」と「表情」をハグみじゅうたんの大切..続きを読む
施設にもウールラグ ハグみじゅうたんの彩りを入れて
マンションや公共施設、福祉施設など消防法などの規制がある中でもハグみじゅうたんは安心、安全にご使用いただけます。本日は、実際に施設でハグみじゅうたんをご使用いた..続きを読む
ウールラグ『ハグみじゅうたん』のある風景 赤ちゃん・Kids 編
ハグみじゅうたん事務局では、たくさんのお客様の声と投稿写真をいただいています。お客様からいただくお声や写真は、ハグみじゅうたんスタッフのやる気の源!そんな嬉しい..続きを読む
ハグみじゅうたんが大のお気に入りな猫ちゃんワンちゃん、そして小さなお子様達。皆正直なんです
とあるお客様からいただいた言葉。「うちのネコがハグみじゅうたんの事すっごく気に入ってるんですが、ハグみじゅうたんには猫にとって魅力的な何かが含まれてるんでしょう..続きを読む
ハグみじゅうたんの「個性」と「表情」② ウールラグ
ハグみじゅうたんの「個性」と「表情」の第2弾。ハグみじゅうたんは天然素材・手仕事に拘ってつくられています。手仕事ならでわの素朴さや自然素材の個性による染色による..続きを読む
北欧インテリアと自然素材のラグ ~本物の魅力~
以前都内で立ち寄った北欧ビンテージ家具のお店。そこで見た「時を経た本物が持つ味わい」。使い込むほどに、”育っていく”。そんな感覚を持つことができるのは「本物」の..続きを読む
上質なウールラグのある暮らし。そこに一枚あればいい、そんな心地良い暮らし方。
上質なもの、お気に入りのものだけを厳選して、必要な物だけに囲まれた暮らし。そんな暮らし方って、やっぱり素敵だと思いませんか? 何よりも、毎日の暮らしでもっとこう..続きを読む
ウールラグって気持ち良い。ハグみじゅうたんお客様の声コーナー更新致しました!
自然素材を使い手仕事で作り上げたウールラグ、ハグみじゅうたん。実際にお使いいただいているお客様からお寄せいただいた生の声を紹介するコーナー、「お客様の声」からピ..続きを読む
広重ビビッドに見る日本人の色彩感覚 ハグみじゅうたんと通じるもの
歌川広重の浮世絵を見て感じた江戸時代の人々の感性、美意識などから、ハグみじゅうたんとも少しだけ通じるものがあるように感じました。そんな日本人の色彩感覚、感性につ..続きを読む
赤ちゃんや小さいお子さんのいるご家庭に安心 絨毯やカーペット・ラグについて
ラグや絨毯に関するお悩みで一番よくお聞きするのが、「子どもがまだ小さいから、今はまだラグや絨毯を我慢している」。赤ちゃんや小さなお子様のいるご家庭でのラグや絨毯..続きを読む
ハグみじゅうたん 公式インスタグラム始めました!
厚みがあるからこそ。ハグみじゅうたんを敷く時は、扉の位置チェックが大事です!
ハグみじゅうたんてざわりシリーズは、ふかふかの厚みが特徴。とっても人気のシリーズですが、いざ玄関に敷いてみたら、扉につっかえて開けなくなってしまった……なんてこ..続きを読む
意外と気になるラグのニオイ。ハグみじゅうたんは、刺激臭がしないんです
ニオイって、実はとてもダイレクトに感じるもの。昔の事を思い出そうとして、景色も人の顔も、あの人がなんて言ったのかも思い出せない……けど、懐かしい匂いを嗅いだ瞬間..続きを読む
「これからは、いいものを少しだけ持つ時代だよ」豊かな暮らしをする為の考え方。
「これからは、いいものを少しだけ持つ時代だよ。」そうしてハグみじゅうたんを選んでくださったお客様のエピソードをお聞きして、改めて、良い物を少しだけ持つ、その意味..続きを読む
豊かな暮らしを自分で作る。家族団らんの場になるラグは、実はとっても大事なんです
豊かな暮らしっていったい何でしょう? それは、家族で笑いあってなごやかな時間を過ごすことが、ひとつの答えではないかと思います。家族団らんの大切なお部屋を、家族皆..続きを読む
春の訪れに心躍るように。ラグで自然の色を毎日の暮らしに取り入れる
春の訪れを告げる桜に心躍るように、人ってやっぱり彩り豊かな、綺麗なものを見ると癒されます。ハグみじゅうたんは自然の色をイメージした豊かな色彩が自慢の絨毯。一枚敷..続きを読む